甲州民家
-
2023年12月14日
蟻害の上がり框 庭-05
解体は、部材転用のチャンスでもあり、ある意味で宝探しのような。まずは上がり端から解体に着手。 床板を外してみると、上がり框(マツ)の見...
-
2023年12月04日
近隣の風景と夏の面影 庭-04
甲州民家には干し柿がよく似合う...
-
2023年12月01日
床の痕跡 庭-03
旧居間の堀炬燵の他に、養蚕のための炉が床下にあることが実測調査で判明しました。現在は床が張られ、室内からはその痕跡が消えています。時代...
-
2023年11月16日
解体の下準備に着手 庭-02
室内の荷物はスッキリと片付けられました。まずは保管する大切な建具と廃棄する建具とを区別します。 付書院の書院障子と欄間を取り外し、真っ...
-
2023年11月14日
甲州民家と甲州百目柿 庭-01
古民家再生工事、リノベーションを始めました。 ※以後、投稿と現場の進行にタイムラグがあります...
-
2023年03月30日
竣工写真の撮影 オープン間近
本日、竣工写真を撮影してきました。富士山をバックに撮りたくてしばらく粘ったのですが、どうしても姿を現してくれませんでした。 4月2日(...
-
2023年03月30日
小佐野家住宅(模造復元) 内観 [リノベーション]
-
2023年03月30日
小佐野家住宅(模造復元) 外観 [リノベーション]
-
2023年03月27日
内外装工事の360度画像
定着してしまえば、こっちのもの。新築あるいは普通の改修と同じです。腐朽した部分などを繕いながら、構造・断熱補強を施し、設備を一新して、...
-
2023年03月25日
曳家は古民家再生に不可欠な技術
曳家をするのに建物の中を枕木でいっぱいにせずとも、ジャッキアップするだけで1ヶ月もかからずとも、早くて・安全に曳家工事ができることをお...
-
2023年03月23日
ミリ単位で柱を仕込む定着の技
古民家は通り芯という概念があって無いようなものです。場合により、嵩上げ中の空中で採寸しなければならず、大工さんは慎重に作業を進めますが...
-
2023年03月20日
曳家の見どころは、定着にあり
ジャッキアップも曳家も派手な工事で注目されがちですが、曳家の本当の見どころは定着(据え付け)作業なのです。今回は、256㎡(77.6坪...