奈良町
-
2023年02月18日
元興寺(がんごうじ)の超絶レアな瓦
瓦の歴史の話になると、必ずといっていいほど取り上げられる、元興寺の行基葺(ぎょうきぶき)。寄棟の本堂(極楽堂)の裏に回ると、西側は古式...
-
2023年02月15日
バラエティ豊かな格子を一度に見られる
平格子・出格子、台格子・建具格子、太格子(酒屋格子・米屋格子)・細格子(京格子)・子持格子など様々な種類の格子を見かけました。 奈良格...
-
2023年02月13日
鹿よけを探してみた
神の使い「神鹿」として大事にされてきた鹿さんたちが、出格子の下などに入り込まないように、土間に尖った石を埋めています。これを「鹿よけ」...
-
2023年02月11日
鍾馗(しょうき)さんに出会える奈良町
奈良町を散策すると、魔除け・厄除けの鍾馗さんに出会えます。 大抵は、主屋の棟、煙出しの棟、軒庇の上に乗っています。向いている方位に規則...
-
2023年02月06日
藤岡家住宅(重要文化財) 築300年
外観は、切妻平入り、落棟をそのまま葺き下ろし、虫籠窓は無く建ちの低い厨子二階。表構えが、揚見世 / ばったり床几 + 蔀戸タイプで、跳...
-
2023年02月01日
東大寺 南大門 大仏殿
興福寺まで来れば、せっかくなのでちょっと足を延ばして東大寺。 早朝で観光客はおらず、雪景色が静けさをどこまでも深めていて、凛とした時間...
-
2023年01月30日
興福寺五重塔の雪景色
週末の奈良は雪でした。 早起きして宿からの散策は寒さが厳しく、しかし雪景色もあいまって、こころが洗われるようでした。...
-
2023年01月26日
奈良町家のキーワード備忘録
外部 ■切妻平入り、横屋■桟瓦葺、煙出し、風切り丸■落棟造、表屋造、前塀造、前庭造■厨子二階 虫籠造■虫籠窓、土塗格子、出格子窓■表構...
-
2023年01月10日
奈良町の復習と予習を兼ねて
奈良格子=鹿格子=法蓮格子 「奈良叢記」によると、 鹿格子と書く。之は奈良に特別な住宅の格子であって、直径三寸位の杉丸太を・・・・大抵...