店舗
-
2023年03月30日
竣工写真の撮影 オープン間近
本日、竣工写真を撮影してきました。富士山をバックに撮りたくてしばらく粘ったのですが、どうしても姿を現してくれませんでした。 4月2日(...
-
2023年03月30日
小佐野家住宅(模造復元) 内観 [リノベーション]
-
2023年03月30日
小佐野家住宅(模造復元) 外観 [リノベーション]
-
2023年03月27日
内外装工事の360度画像
定着してしまえば、こっちのもの。新築あるいは普通の改修と同じです。腐朽した部分などを繕いながら、構造・断熱補強を施し、設備を一新して、...
-
2023年03月25日
曳家は古民家再生に不可欠な技術
曳家をするのに建物の中を枕木でいっぱいにせずとも、ジャッキアップするだけで1ヶ月もかからずとも、早くて・安全に曳家工事ができることをお...
-
2023年03月23日
ミリ単位で柱を仕込む定着の技
古民家は通り芯という概念があって無いようなものです。場合により、嵩上げ中の空中で採寸しなければならず、大工さんは慎重に作業を進めますが...
-
2023年03月20日
曳家の見どころは、定着にあり
ジャッキアップも曳家も派手な工事で注目されがちですが、曳家の本当の見どころは定着(据え付け)作業なのです。今回は、256㎡(77.6坪...
-
2023年03月10日
ついに始まるジャッキダウン ここからが山場
ジャッキダウンが始まりました。ジャッキアップと同じ資材を使い、今度は逆の工程で枕木を外しながらジャッキダウンの作業を進めます。撤収には...
-
2023年03月06日
色々とあって基礎工事が無事終了
嵩上げ中という制約のある中で、残土・ガラ・砕石などの小運搬に小型のキャリアダンプが大活躍。コンクリートの打設が終われば、既存柱の柱脚の...
-
2023年03月02日
360度画像で見るジャッキアップ
このアングルから建物を見ることは普段できませんので、貴重な機会です。 おそらくみなさんが思っている疑問、地震が来ても大丈夫なのか?さす...
-
2023年02月27日
ジャッキアップ高さは、ここまで上げた
結局のところ、GL+1,800mmジャッキアップすることとしました。普段はH鋼の仮受け台を入れない高さに抑えるのですが、建物の規模、嵩...
-
2023年02月20日
ジャッキアップが無事完了 たった2日間!
無事に嵩上げが完了しました。ここまで揚げるのに、ジャッキアップを始めてたった2日間!建物の中が枕木で一杯になったり、ジャッキアップだけ...